バックの中身

 

Whats in my bag?というボーグの特集が好きで時々見ていました。

 

カバンの中から次々と色々な小物が飛び出して、まるで宝箱のよう。
あれをみるのはどうしてあんなに楽しいのでしょうね。
その人の日常を垣間見れるような気がするのでしょうか?

 

全く知らない誰かのではなく自分の好きなタレントや女優さんのバックの中身にはとても興味を惹かれます。

 

センスの良い人、すごく綺麗な人、聡明で自分の世界を持っている人、そんな人たちのバックの中身は是非とも覗いてみたくなるのです。覗いてみて自分も気に入って取り入れられるものがあれば取り入れたいという密かで小さな野望も実はある気がします。同じものを使っているだけで、その人にちょいと近づけたような気になったり。

 

ということは、つまり誰も私のバックの中身になんて関心がないということが大判明しましたが、たった一人関心のある人がおりまして、その人のために特別にバックの中身公開します。

 

 

そんな人がいたのかって、、、ふふふ、、それは私です。未来の私。

バックの中身の変遷。ずっと前からやっていたら面白かっただろうな。

遅ればせながら、今年から始めてみましょう。

バックの中身をみることで、その時の生活習慣や暮らしの風景が見えるような気がします。

 

 

 

Whats in my bag? 自分バージョンです。

 

 

 

バッグの中身といっても、出かける場所によって持ち物も増えたり減ったりしますが、これがいまの私のバッグの中身の基本です。

こうしてみると、少なっ!

 

 

 

 

 

左上から、メガネケース(&メガネ)、スマホ、ポーチ(ハンドクリーム、リップクリーム)

お財布、ハンカチ、鍵。

 

メガネケースとポーチはキャスキッドソン。好きなんです。ハンカチは違いますが、小花柄がかぶってます(笑。

鍵につけているボンボンは使い出したら便利すぎて必需品になりました。

ボンボンがついているとバックの中から鍵を探すのが楽なんです。

毎回、神隠しか?って思うほど鍵を探すのが大変だったのがうそのよう。

(あの頃はバックの中身ももっと多かったのかな?)

 

 

ほかに車の中に、マスク、ハンドサニタイザーを常に常備しています。車以外のお出かけはないので。

 

以前は手帳と筆記用具を持ち歩いていたけれど、重くなるので、最近はほとんど持ち歩きません。

外出先でお化粧直しをすることもないし、それだけでも荷物が減りますね。

 

 

今はどこにもパーパータオルかエアドライアーがついていてハンカチをもつ必要がなくなってしまいました。

私も全く使っていなかった期間が長かったのですが、最近また復活しました。

ハンカチを一番使うのは実はスーパーなんです。スーパーでお買い物をするとき野菜に定期的に降りかかる霧吹きの水で手が濡れてしまいます。

それを拭き取るためにハンカチを常に持ち歩くようになりました。

パートの帰りにスーパーに立ち寄ることもありますしね。

 

う〜ん、あまり面白みがなかったです。私のバックは宝箱ではなかったようですが、以上現場から、What’s in my bag?   2021 春 でした!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Popular Articles

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
ページ上部へ戻る