捨てるぞ!

 

お久しぶりです!

 

お気楽なパート主婦からパンデミックで無職になっていましたが、一年前に再就職し、フルタイムで働く怒涛の日々を送ってきました。

 

最近、少し生活のリズムが整ってきたかなと思っているのですが、同時に家の中が片付いていないことがやたらと気になるようになってきました。

けれど、忙しいのに変わりはなく、片付ける時間も気力も残っていません。(涙)

 

そこで、まず、捨てることにしました。

片付けやすい状態になるまで、ものの量を減らす!

 

その記録をここに残そうと思います。

中途挫折を防ぐため

そして、以前、断捨離したとき、翌シーズンになって、あれ?どうしてないの?

私、あれ捨てたんだっけ?と捨てたことを忘れているものが多々あったことから、

断捨離したものをはっきりとしたい

このふたつの理由からです。

 

一応、ルールもつくりました!

 

1)捨てるのは1日1個。(絶対的基本ルール)

2)迷ったり時間がなかったりで捨てるものが見つからない日は、空き箱、郵便物など、明らかなゴミでもよしとする。

(中途挫折しないためのクッション)

3)捨てることを決めても、すぐ処分できない場合(リサイクルショップに持っていくなど)は、専用の箱に待機させておき、実際に処分した日にカウントする。

↑これが結構、曲者だから。

4)1日に複数を捨てたくなっても、専用の箱に入れておいて、実際に捨てるのは1日1個にする。

(ここは悩みましたが、アップダウンを防ぎ、コンスタントに捨てることを習慣化するために)

5)やりながら新たなルールをつくったり、ルールを変更するのはよしとする。

(続けることに意義があるから)

 

ということで、とりあえず、今年の終わりまで続けてみて、どうなるか見てみたいと思います。

捨てる前に写真をとっておき、1週間か1ヶ月か、まとめてアップしたいと思います。

さあて、どうなることやら、、、、!?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る