化粧落とさず眠る夜のために

 

最近、忙しいんです。

パンデミックのおかげでパートの仕事を失いましたが、その後フルタイムの仕事を始めました。

慣れない仕事と、慣れないスケジュール(いままでより早く起きなければなりません)と必死で格闘しています。

そんな中、久しぶりにあの夜が復活しました。

あの夜とは、、、

メーク落とす元気のかけらも残ってません!このまま寝ます!

の夜です(笑)

 

お肌のためには、何があってもやってはいけないタブーだと知りつつ、、、。

最近、タブーをおかす確率高し。

やたらと眠くて、テレビを見ていてもうたた寝とかしてる自分にびっくりです。

(うたた寝は夫の専売特許のはずだった、、)

 

 

そこで、そんな夜のために時短労短なメーク落としを準備しました。

 

それがこちら↓ ビオデルマの拭き取り化粧水です。

 

 

普段は、石鹸洗顔のわたし。
泡立てに時間をかけ、洗ったあとは、パシャパシャと何度もぬるま湯で顔をリンスします。
これが意外と面倒で時間にして数分はかかります。

 

でもこの拭き取り化粧水だとコットンに適量を含ませて、顔を拭くだけ。
ぼーっとしながら、何気にやっていても1分くらいで終わってしまう。

コットンにファウンデーションの色がつくので、色がつかなくなれば、きれいになったのだなとわかります。

そのあとは、リンスする必要もなく、ぱぱっと最低限のお手入れで、ベッドイン!

お化粧落としを時短した日は、その後のコースも最低限に。

化粧水を2種類とかじゃなくて、とろとろ化粧水一択 & クリームで終わりです。

簡単でお気楽でもう!ありがたい!

水色のキャップも含めてお気に入りです。

 

もしかしたら、化粧水いらないかな?っていうくらい拭き取ったあとも潤っているんだけど、乾燥するいまの季節は一応化粧水を使っています。

 

それに意外や意外、逆な効果も!
面倒臭いな、お化粧落とさなくてもいいか!
と寝てしまっていた私ですが、このお化粧落としがきてからは、ちょっと違います。

 

面倒臭いな、あっでも、あれがあるか!
と思ったら、逆に石鹸で洗ってもいいか!
と思えるようになる日がでてくるから不思議!?

お化粧を落とす余力はないはずなのに、なぜか出てくる。

その心理は私にはよくわからないんですけど、自分のことながら。

本当にとことんダメだ今日は!という日以外は、普通にせっけん洗顔するようになりました。

石鹸洗顔しなくちゃ!と思うとしたくないけど、しなくてもいいよ!となると、やってもいいかな?と思うのでしょうか?

 

みなさんはどんな洗顔をされてますか?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る