来年の手帳とリネンのカレンダー

毎年年末が近づくと翌年の手帳を探し始めるのが習慣になり、いまや年中行事のひとつとも言えるくらいです。

これと気に入った手帳があればいいのだけれど、いかんせん、姿よし!使ってよし!100点満点!というものには、結局まだ出会えていなく、、。

今年は去年買おうとして売り切れで買えなかったパーパス手帳というのをトライしてみることにしました。

パーパス手帳というのは目標を立ててそれを実行するための手帳というのでしょうか。

それ仕様の様々な工夫が施されている手帳です。

 

 

レッドが好きというわけではないけれど、消去法でレッドになる確率の高い私の手帳、、、。

 

 

 

 

 

これに決めた理由は

見開き1週間。

時間が縦型であること。

TO DO LIST、買い物、3食の記録、睡眠の記録、など細かく書き込む欄があること。

水分摂取量の欄まである!

 

プラス、1週間の予定の次のページに見開きのブランクページがあること。

=なんでも書き込めるスペースがあること。

 

ということで選んでみました。

サイズが大きめなので、持ち歩きはできませんが、自宅に置いてしっかり書き込みたいと思います。

 

使いこなせる自信はもちろん全く!ないんですけれどね。。。

 

 

 

そして、フォグリネン恒例のリネンカレンダー。

毎年気に入ったものはすでに売り切れになってしまって、ほぼ買えていませんでしたが、今年はゲットできました!

 

選んだのは、フルーツシリーズです。

まだどこに貼るかは決めていませんが、多分、台所になるかな?

とはいえ、数字が小さすぎて、カレンダーとしての役割は果たせないんですけれど、我が家の場合。

来年の終わりにその後の使い道を考えるのもリネンカレンダーの楽しみのひとつです。

↑ これと最後まで迷いました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Popular Articles

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
ページ上部へ戻る