冷蔵庫周りの小さな変化

 

最近、少しだけ冷蔵庫周りに変化がありました。
小さな変化ですが期待以上に使いやすくなったので、一人喜んでいます。

 

 

まず、キッチンタオルかけをとうとう見つけました!
引っ越してから数年、ずっと気になりつつも冷蔵庫以外にキッチンタオルをかける場所がなく、しかたなく、下の写真のように冷蔵庫の扉にフックをつけてタオルをかけていました。

 

 

 

使いずらいのですが、段々と慣れてしまって、ずっとこのままで行くしかないかなと思っていましたが、やっと見つけました!

 

 

 

 

マグネット式のタオルかけです。
全体が白くて冷蔵庫と馴染むのと、バーの部分が木製でナチュラル感があるのが気に入りました。

 

 

 

使い勝手も見た目もとてもよく、ほぼ100点満点です。

 

 

 

 

 

そしてもう一つ、同じシリーズのマグネットスパイスラック!

 

 

これもデザインも機能性も両方気に入っています。

 

 

 


スパイスラックは冷蔵庫の横につけました。

 

 

いままではスパイス難民で置き所が一定せず、塩胡椒だけ表にだしてあって、他はキャビネットの中にしまってあったのですが、これで難民から解放されてやっと定位置を確保。

 

冷蔵庫の横って、どうなのかな?使いにくくないかな?と最初は不安でしたが、意外と使いやすくてほっと一安心。
ケースからとりだしにくいということも全くなく、ほんとに買ってよかったと思っています。

 

狭いキッチンなので、こういうマグネット式の収納アイテム、すごく助かります!

 

 

 

 

ついでに冷蔵庫の横にかけているものをご紹介。

コーヒーのドリップペーパー。
(箱ごとかけられるようにフックがあるんです。箱で買ったのは最初だけであとはビニール入りのを買っているので、かなり形が崩れてきていますが、、)

オーブンミットのハーフサイズ
(オーブンミットはずっとフルサイズの大きいものを使っていましたが、ハーフサイズを使い始めたら、こちらの方がずっと使いやすくてびっくりです。フルサイズの必要性を全く感じなくなりました)

オレンジの計算機のようなものはタイマーです。
(日本製なのでかなり優秀。何年使っているか。。?まだバッテリーがなくならない不思議)

 

 

ということで我が家の冷蔵庫周り少しだけ整理できたかな?

まだまだ解決しなくちゃいけない問題が山積みだけど、一つずつ快適なキッチンに近づけたらいいなあとのんびり構えています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Popular Articles

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
ページ上部へ戻る